「heal」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
healの意味・品詞・使い方
「heal」は「癒やす」や「治す」という意味の動詞です。傷や病気を回復させることを指します。例えば、「heal a wound(傷を癒す)」のように使われます。
意味癒やす、治す
品詞動詞
変化heals(三単現), healed(過去形), healed(過去分詞), healing(現在分詞)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
healを使った例文一覧
Bandages help wounds heal faster.
包帯は傷の回復を早める。
Smiling can help heal a bad mood.
笑顔は嫌な気分を癒やしてくれる。
Time will heal your broken heart.
傷ついた心は時間が癒やしてくれる。
Nature gives us healing and peace.
自然は私たちに癒やしと安らぎを与えてくれます。
In many cases, the body heals itself.
多くの場合、体は自然に治癒します。
Music has the power to heal the heart.
音楽には心を癒やす力がある。
Putting ice on a bruise helps it heal.
あざに氷を当てると治りやすくなる。
The doctor said my bone is healing well.
医師は私の骨は順調に回復していると言った。
Being kind to yourself can help you heal.
自分に優しくすることが癒やしにつながります。
The silence of the forest heals my heart.
森の静けさが私の心を癒やしてくれる。
A hot shower will heal you after a long day.
熱いシャワーは長い一日の疲れを癒やしてくれる。
Fresh air and sunshine can help wounds heal.
新鮮な空気と日光は傷の回復を助ける。
It takes patience for emotional scars to heal.
心の傷を癒すには忍耐が必要だ。
Healing takes time, be patient with your heart.
治癒には時間がかかりますので、気長に頑張ってください。
The dressing on the wound helped it heal much faster.
傷を包帯で覆うことで、傷の治りが早くなった。
Generally, wounds on the body heal naturally over time.
一般的に、体の傷は時間が経てば自然に治る。
Poultices and ointments helped heal the burns on my fingers.
湿布と軟膏が指の火傷を治すのに役立ちました。
Rest and proper nutrition are essential to allow the body to heal.
体を回復させるためには、休息と適切な栄養が不可欠です。
Time heals all wounds and eventually the pain and suffering should subside.
時間がすべての傷を癒やし、最終的には痛みや苦しみも治まるはずです。
Fractures take time to heal, and patience is essential during the recovery process.
骨折は治癒するまでに時間がかかり、回復過程では忍耐力が不可欠です。
The doctor recommended changing the dressing on the injury daily to promote healing.
医師は、治癒を促進するために、傷の包帯を毎日交換することを勧めた。
The doctor prescribed a regimen of antibiotics to help heal the infection in the wound.
医師は傷口の感染を治すために抗生物質を処方した。
英単語「heal」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。