lv4. 難級英単語

「pleading」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pleading」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pleadingの意味と使い方

pleadingは「嘆願する」という意味の動詞です。また、「嘆願」「懇願」という意味の名詞としても使われます。さらに、「嘆願するような」「哀願するような」という意味の形容詞としても用いられます。

pleading
意味嘆願、懇願、弁護、哀訴、弁明
発音記号/ˈpɫidɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pleadingを使ったフレーズ一覧

「pleading」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pleading guilty(有罪を認める)
pleading for mercy(慈悲を乞う)
pleading the fifth(黙秘権を行使する)
pleading eyes(懇願するような目)
pleading tone(懇願するような口調)
スポンサーリンク

pleadingを含む例文一覧

「pleading」を含む例文を一覧で紹介します。

Her voice had a pleading tone.
(彼女の声には懇願するような響きがあった)

He gave me a pleading look.
(彼は私に哀願するような視線を送った)

She made a pleading gesture.
(彼女は懇願するような仕草をした)

There was a pleading note in his letter.
(彼の手紙には懇願するような調子があった)

With a pleading expression, she asked for help.
(懇願するような表情で、彼女は助けを求めた)

英単語「pleading」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク