「owed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
owedの意味と使い方
「owed」は「借りている、負っている」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。借金や義務がまだ返済・履行されていない状態を表します。
意味借りがあった、負っていた、恩義があった、~のおかげだった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
owedを使ったフレーズ一覧
「owed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
be owed money(借金がある)
be owed an apology(謝罪を受けるべきである)
be owed a favor(借りがある)
be owed compensation(補償を受けるべきである)
owedを含む例文一覧
「owed」を含む例文を一覧で紹介します。
He owed me a lot of money.
(彼は私に多額の借金があった)
I owed my success to my parents.
(私は両親のおかげで成功した)
She owed an explanation for her absence.
(彼女は欠席の理由を説明する義務があった)
You owe it to yourself to be happy.
(あなたは幸せになる権利がある)
The company owed a large sum to its creditors.
(その会社は債権者に多額の負債を抱えていた)
I owe you an apology.
(あなたに謝らなければならない)
We owe a debt of gratitude to the volunteers.
(私たちはボランティアに感謝の念を抱いている)
He owed his life to the quick thinking of the doctor.
(彼は医師の機転のおかげで命拾いした)
The project owed its completion to the hard work of the team.
(そのプロジェクトはチームの努力によって完了した)
She owed her victory to her opponent’s mistake.
(彼女は対戦相手のミスのおかげで勝利した)
英単語「owed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。