「legged」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
leggedの意味と使い方
「legged」は「足のある」という意味の形容詞です。主に動物や家具などの足の数や形状を表す際に用いられます。「two-legged」は「二本足の」、「four-legged」は「四本足の」といった具合です。また、比喩的に「足場のある」という意味で使われることもあります。
legged
意味足のある、脚を持つ
意味足のある、脚を持つ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
leggedを使ったフレーズ一覧
「legged」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
two-legged creature(二足歩行の生き物)
four-legged animal(四足動物)
legged race(足競走)
six-legged insect(六足昆虫)
three-legged stool(三脚の椅子)
legged journey(徒歩の旅)
four-legged animal(四足動物)
legged race(足競走)
six-legged insect(六足昆虫)
three-legged stool(三脚の椅子)
legged journey(徒歩の旅)
leggedを含む例文一覧
「legged」を含む例文を一覧で紹介します。
The four-legged table is stable.
(四本脚のテーブルは安定している)
The dog is a four-legged animal.
(犬は四本脚の動物だ)
He injured his legged robot.
(彼は脚のあるロボットを壊した)
The chair is six-legged and sturdy.
(その椅子は六本脚で丈夫だ)
She designed a three-legged stool.
(彼女は三本脚のスツールを設計した)
英単語「legged」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。