「fletcher」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fletcherの意味と使い方
「fletcher」は「矢職人」という意味の名詞です。矢羽根を付けたり、弓を調整したりする専門的な技術を持つ職人を指します。中世ヨーロッパなどで、弓矢が主要な武器であった時代には重要な存在でした。
fletcher
意味矢師、矢を作る人
意味矢師、矢を作る人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fletcherを使ったフレーズ一覧
「fletcher」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fletcher’s arrow(矢師の矢)
fletcher’s skill(矢師の腕前)
fletcher’s craft(矢師の技術)
fletcher’s shop(矢師の店)
fletcher’s work(矢師の仕事)
fletcher’s skill(矢師の腕前)
fletcher’s craft(矢師の技術)
fletcher’s shop(矢師の店)
fletcher’s work(矢師の仕事)
fletcherを含む例文一覧
「fletcher」を含む例文を一覧で紹介します。
The fletcher carefully crafted each arrow.
(その矢師は一本一本の矢を丁寧に作った)
A skilled fletcher was essential for a good archer.
(熟練した矢師は優れた弓兵にとって不可欠だった)
He learned the trade of a fletcher from his father.
(彼は父親から矢師の仕事を学んだ)
The fletcher’s shop smelled of wood and feathers.
(その矢師の店は木と羽の匂いがした)
Fletchers were important artisans in medieval times.
(矢師は中世において重要な職人だった)
英単語「fletcher」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。