lv2. 中級英単語

「panic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

panic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

panicの意味と使い方

「panic」は「パニック」という意味の名詞または動詞です。名詞としては、突然の恐怖や動揺、大混乱を指します。動詞としては、パニックに陥る、うろたえるという意味になります。

panic
意味激しい恐怖、パニック、動揺、狼狽、混乱
発音記号/ˈpænɪk/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

panicを使ったフレーズ一覧

「panic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

panic button(非常ボタン)
don’t panic(落ち着いて)
panic attack(パニック発作)
panic buying(買い占め)
panic disorder(パニック障害)
cause panic(パニックを引き起こす)
in a panic(パニック状態で)
there’s no need to panic(パニックになる必要はない)
avoid panic(パニックを避ける)
widespread panic(広範囲なパニック)
スポンサーリンク

panicを含む例文一覧

「panic」を含む例文を一覧で紹介します。

Don’t panic!
(慌てないで!)

The news caused widespread panic.
(その知らせは広範囲なパニックを引き起こした)

She panicked and ran out of the room.
(彼女はパニックになって部屋から飛び出した)

He was in a state of panic.
(彼はパニック状態だった)

There’s no need to panic.
(パニックになる必要はない)

The sudden noise made the horses panic.
(突然の物音で馬たちがパニックになった)

Panic buying of toilet paper occurred.
(トイレットペーパーのパニック買いが発生した)

The crowd began to panic.
(群衆はパニックになり始めた)

He tried to calm the panicking passengers.
(彼はパニックになっている乗客を落ち着かせようとした)

A wave of panic swept through the audience.
(観客にパニックの波が押し寄せた)

英単語「panic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク