lv3. 上級英単語

「balanced」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

balanced」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

balancedの意味と使い方

「balanced」は「均衡の取れた」「安定した」という意味の形容詞です。物事が釣り合っていて、偏りがない状態を表します。食事や生活、意見などが適切に調整され、過不足がない様子を指す場合にも使われます。

balanced
意味均衡の取れた、釣り合いの取れた、安定した、公平な
発音記号/ˈbæɫənst/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

balancedを使ったフレーズ一覧

「balanced」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

balanced diet(バランスの取れた食事)
balanced budget(均衡予算)
balanced lifestyle(バランスの取れたライフスタイル)
balanced perspective(バランスの取れた視点)
balanced scorecard(バランススコアカード)
well-balanced(バランスが取れている)
balanced approach(バランスの取れたアプローチ)
balanced argument(バランスの取れた議論)
balanced reporting(バランスの取れた報道)
balanced view(バランスの取れた見方)
スポンサーリンク

balancedを含む例文一覧

「balanced」を含む例文を一覧で紹介します。

A balanced diet is important.
(バランスの取れた食事は重要だ)

She has a balanced lifestyle.
(彼女はバランスの取れた生活をしている)

The team has a balanced skill set.
(チームはバランスの取れたスキルを持っている)

Balanced budgets prevent debt.
(均衡予算は借金を防ぐ)

He kept a balanced perspective.
(彼はバランスの取れた視点を持っていた)

英単語「balanced」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク