lv4. 難級英単語

「foolscap」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

foolscap」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

foolscapの意味と使い方

「foolscap」は「書簡用紙」という意味の名詞です。かつて、この用紙の透かし模様に道化師(fool)の帽子(cap)が描かれていたことに由来します。一般的には、約13インチ×16インチ(約33cm×40.6cm)の大きさの紙を指し、主に公文書や手紙などに使われました。

foolscap
意味フールスキャップ判、そのサイズの紙
発音記号/fˈuːlskæp/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

foolscapを使ったフレーズ一覧

「foolscap」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

foolscap paper(フールスキャップ用紙)
foolscap size(フールスキャップサイズ)
foolscap sheet(フールスキャップ用紙1枚)
foolscap notebook(フールスキャップノート)
foolscap format(フールスキャップ形式)
スポンサーリンク

foolscapを含む例文一覧

「foolscap」を含む例文を一覧で紹介します。

The document was written on foolscap.
(その書類はフールスキャップに書かれていた)

He scribbled notes on a sheet of foolscap.
(彼はフールスキャップの紙にメモを走り書きした)

The old manuscript was preserved on foolscap paper.
(その古い写本はフールスキャップ紙に保存されていた)

She used foolscap to draft her letter.
(彼女は手紙の下書きにフールスキャップを使った)

The lawyer presented the evidence on foolscap.
(弁護士はフールスキャップに証拠を提示した)

英単語「foolscap」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク