「widowers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
widowersの意味と使い方
「widowers」は「寡夫」という意味の名詞です。これは、妻に先立たれた男性を指します。複数形なので、複数の寡夫がいる状況で使われます。
widowers
意味未亡人になった男性たち、夫を亡くした男性複数形
意味未亡人になった男性たち、夫を亡くした男性複数形
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
widowersを使ったフレーズ一覧
「widowers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
widowers and widows(未亡人と未亡夫)
lonely widowers(孤独な未亡人)
recent widowers(最近配偶者を失った人)
aged widowers(高齢の未亡人)
widowers’ support group(未亡人の支援グループ)
widowers’ pension(未亡人年金)
lonely widowers(孤独な未亡人)
recent widowers(最近配偶者を失った人)
aged widowers(高齢の未亡人)
widowers’ support group(未亡人の支援グループ)
widowers’ pension(未亡人年金)
widowersを含む例文一覧
「widowers」を含む例文を一覧で紹介します。
Widowers often find comfort in support groups.
(寡夫たちはしばしば支援グループに慰めを見出す)
Widowers are entitled to certain benefits.
(寡夫には特定の給付金を受け取る権利がある)
The novel tells the story of a lonely widower.
(その小説は孤独な寡夫の物語を描いている)
Many widowers remarry later in life.
(多くの寡夫は後に再婚する)
He is a widower who has raised his children alone.
(彼は一人で子供たちを育てた寡夫だ)
英単語「widowers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。