lv4. 難級英単語

「verdigris」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

verdigris」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

verdigrisの意味と使い方

verdigrisは「緑青」という意味の名詞です。銅や青銅などの金属が、空気中の水分や二酸化炭素などと反応して表面にできる青緑色の錆のこと。美術品や建築物の装飾などで、独特の風合いとして好まれることもあります。

verdigris
意味緑青、銅の錆、緑色の付着物
発音記号/vˈɜːdɪɡɹˌɪs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

verdigrisを使ったフレーズ一覧

「verdigris」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

verdigris patina(緑青の被膜)
verdigris pigment(緑青顔料)
verdigris corrosion(緑青腐食)
verdigris effect(緑青効果)
verdigris on copper(銅の緑青)
verdigris finish(緑青仕上げ)
スポンサーリンク

verdigrisを含む例文一覧

「verdigris」を含む例文を一覧で紹介します。

The statue was covered in verdigris.
(その彫像は緑青で覆われていた)

The copper roof had developed a beautiful verdigris patina.
(銅の屋根は美しい緑青の古色を帯びていた)

Verdigris is a common sight on old bronze objects.
(緑青は古い青銅製品によく見られる)

The artist used verdigris pigments to create an aged effect.
(その芸術家は緑青顔料を使って古びた効果を作り出した)

We need to clean the verdigris off the doorknob.
(ドアノブの緑青をきれいにしなければならない)

英単語「verdigris」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク