lv4. 難級英単語

「pilling」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pilling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pillingの意味と使い方

「pilling」は「毛玉」という意味の名詞です。衣類などの繊維製品の表面が摩擦によって毛羽立ち、それが絡み合って小さな球状になったものを指します。特にニット製品などでよく見られます。

pilling
意味毛玉の発生、毛羽立ち、ピリング、衣類の劣化
発音記号/ˈpɪɫɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pillingを使ったフレーズ一覧

「pilling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pilling fabric(毛玉のできた生地)
pilling up(積み重なる)
pilling resistance(耐毛玉性)
pilling machine(毛玉試験機)
pilling test(毛玉試験)
pilling up the evidence(証拠を積み上げる)
pilling on the pounds(体重が増える)
pilling up the debt(借金が積み重なる)
スポンサーリンク

pillingを含む例文一覧

「pilling」を含む例文を一覧で紹介します。

The sweater started pilling after only a few washes.
(セーターは数回の洗濯で毛玉ができ始めた)

This fabric is prone to pilling.
(この生地は毛玉ができやすい)

I hate when my clothes get pilling.
(服に毛玉ができるのは嫌いだ)

The pilling on this blanket is quite noticeable.
(この毛布の毛玉はかなり目立つ)

You can remove pilling with a fabric shaver.
(毛玉取り器で毛玉を取ることができます)

英単語「pilling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク