lv4. 難級英単語

「homilies」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

homilies」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

homiliesの意味と使い方

「homilies」は「説教」という意味の名詞です。キリスト教の礼拝などで、聖書の教えを分かりやすく解説し、信者に道徳的な教訓や指針を示す短い話を指します。単に教えを説くだけでなく、日常生活への適用を促す内容が多いのが特徴です。

homilies
意味説教、訓話、退屈な話
発音記号/ˈhoʊməɫiz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

homiliesを使ったフレーズ一覧

「homilies」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

preach homilies(説教をする)
deliver homilies(説教を述べる)
offer homilies(説教を授ける)
read homilies(説教を読む)
listen to homilies(説教を聞く)
boring homilies(退屈な説教)
moralistic homilies(道徳的な説教)
platitudinous homilies(陳腐な説教)
lengthy homilies(長々とした説教)
short homilies(短い説教)
スポンサーリンク

homiliesを含む例文一覧

「homilies」を含む例文を一覧で紹介します。

The priest’s homilies were always thought-provoking.
(その司祭の説教はいつも示唆に富んでいた)

His speech quickly devolved into a series of predictable homilies.
(彼のスピーチはすぐに予測可能な訓話の連続に堕した)

I’m tired of listening to his endless homilies about hard work.
(彼の勤勉についての終わりのない訓話を聞くのはもううんざりだ)

Her homilies offered comfort and guidance to the congregation.
(彼女の説教は会衆に慰めと導きを与えた)

My father’s homilies about saving money never really stuck.
(父の貯金に関する訓話は、結局身につかなかった)

英単語「homilies」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク