lv4. 難級英単語

「dispositional」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dispositional」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dispositionalの意味と使い方

「dispositional」は「性質上の」や「性格に関する」という意味の形容詞です。人の行動や反応がどのような性格や傾向に基づくかを示す際に使われ、心理学や性格分析の文脈で頻繁に見られます。

dispositional
意味気質の、性格上の、傾向のある、性質の
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dispositionalを使ったフレーズ一覧

「dispositional」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dispositional attribution(状況的要因ではなく、個人の性格や性質に原因を帰属すること)
dispositional factors(個人の性格や性質に起因する要因)
dispositional tendencies(生まれ持った傾向や性質)
dispositional optimism(楽観的な性格傾向)
dispositional shyness(内向的で恥ずかしがり屋な性格傾向)
スポンサーリンク

dispositionalを含む例文一覧

「dispositional」を含む例文を一覧で紹介します。

Dispositional factors can influence a person’s behavior.
(性格的要因は人の行動に影響を与える可能性がある)

She has a dispositional tendency to be optimistic.
(彼女は楽観的になりやすい性格傾向がある)

The study examined dispositional traits related to leadership.
(その研究はリーダーシップに関連する性格特性を調べた)

He attributed his success to dispositional qualities like hard work.
(彼は自分の成功を勤勉さのような性格的資質に帰した)

Dispositional attribution is a common cognitive bias.
(性格的帰属は一般的な認知バイアスである)

英単語「dispositional」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク