「vats」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
vatsの意味と使い方
「vats」は「大きな容器」や「桶」という意味の名詞の複数形です。液体や材料を大量に入れるための深い容器を指し、工業や食品加工などで用いられます。
vats
意味大桶、大きな容器、タンク
意味大桶、大きな容器、タンク
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
vatsを使ったフレーズ一覧
「vats」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
large vats(大きな桶)
fermentation vats(発酵槽)
storage vats(貯蔵槽)
brewing vats(醸造槽)
wine vats(ワイン樽)
vat-aged(樽熟成された)
fill the vats(桶を満たす)
empty the vats(桶を空にする)
clean the vats(桶を掃除する)
vats of liquid(液体の入った桶)
fermentation vats(発酵槽)
storage vats(貯蔵槽)
brewing vats(醸造槽)
wine vats(ワイン樽)
vat-aged(樽熟成された)
fill the vats(桶を満たす)
empty the vats(桶を空にする)
clean the vats(桶を掃除する)
vats of liquid(液体の入った桶)
vatsを含む例文一覧
「vats」を含む例文を一覧で紹介します。
The wine was stored in large vats.
(ワインは大きな樽に貯蔵されていた)
They used vats to dye the fabric.
(彼らは布を染めるために大桶を使った)
The factory had several vats for mixing chemicals.
(その工場には化学物質を混合するためのいくつかの大桶があった)
The workers cleaned the vats after each batch.
(作業員は各バッチの後に大桶を掃除した)
The brewery had huge vats for brewing beer.
(その醸造所にはビールを醸造するための巨大な大桶があった)
英単語「vats」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。