「sempre」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sempreの意味と使い方
「sempre」は「常に」「いつも」という意味の副詞です。音楽用語としても用いられ、演奏指示として「常に同じ強さで」「常に同じテンポで」といった意味合いで使われます。イタリア語由来の言葉で、感情や状態が変化しない様子を表す際に頻繁に登場します。
sempre
意味常に、いつも、絶えず
意味常に、いつも、絶えず
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sempreを使ったフレーズ一覧
「sempre」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sempre vivo(常に生き生きと)
sempre avanti(常に前へ)
sempre forte(常に強く)
sempre con te(常にあなたと共に)
sempre più(ますます)
sempre lo stesso(いつも同じ)
sempre a disposizione(いつでも利用可能)
sempre in tempo(いつも時間通り)
sempre più felice(ますます幸せ)
sempre più bello(ますます美しい)
sempre avanti(常に前へ)
sempre forte(常に強く)
sempre con te(常にあなたと共に)
sempre più(ますます)
sempre lo stesso(いつも同じ)
sempre a disposizione(いつでも利用可能)
sempre in tempo(いつも時間通り)
sempre più felice(ますます幸せ)
sempre più bello(ますます美しい)
sempreを含む例文一覧
「sempre」を含む例文を一覧で紹介します。
Sempre means “always” in music notation.
(センプレは音楽の記譜で「いつも」という意味だ)
The pianist played the piece sempre forte.
(ピアニストはその曲を常にフォルテで演奏した)
She followed the teacher’s instructions sempre.
(彼女は先生の指示に常に従った)
In the score, sempre legato indicates smooth playing.
(楽譜では「センプレレガート」は滑らかに演奏することを示す)
He promised to be there sempre on time.
(彼は常に時間通りにいると約束した)
Sempre marks are common in classical music.
(クラシック音楽ではセンプレの記号がよく使われる)
英単語「sempre」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。