「chancel」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
chancelの意味と使い方
「chancel」は「聖歌隊席や祭壇前の内陣」という意味の名詞です。教会建築において、祭壇周辺の聖職者や聖歌隊が座る区域を指し、信者の座席(聖堂)とは区別されます。礼拝や宗教儀式における重要な空間です。
chancel
意味教会内陣、聖歌隊席、祭壇部
意味教会内陣、聖歌隊席、祭壇部
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
chancelを使ったフレーズ一覧
「chancel」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
chancel(聖堂の祭壇部分)
in the chancel(祭壇部分で)
the chancel rail(祭壇の柵)
the chancel arch(祭壇のアーチ)
the chancel floor(祭壇の床)
the chancel window(祭壇の窓)
the chancel choir(祭壇の聖歌隊)
the chancel light(祭壇の光)
the chancel screen(祭壇の衝立)
the chancel area(祭壇区域)
in the chancel(祭壇部分で)
the chancel rail(祭壇の柵)
the chancel arch(祭壇のアーチ)
the chancel floor(祭壇の床)
the chancel window(祭壇の窓)
the chancel choir(祭壇の聖歌隊)
the chancel light(祭壇の光)
the chancel screen(祭壇の衝立)
the chancel area(祭壇区域)
chancelを含む例文一覧
「chancel」を含む例文を一覧で紹介します。
The priest stood in the chancel.
(司祭は内陣に立っていた)
The chancel was adorned with flowers.
(内陣は花で飾られていた)
They walked down the aisle towards the chancel.
(彼らは通路を内陣に向かって歩いた)
The chancel screen separated the nave from the chancel.
(内陣仕切りは身廊と内陣を隔てていた)
The choir sang from the chancel.
(聖歌隊は内陣から歌った)
英単語「chancel」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。