lv4. 難級英単語

「awn」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

awn」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

awnの意味と使い方

「awn」は「芒(のぎ)」という意味の名詞です。イネ科植物の小穂(しょうすい)の外側にある、針状または毛状の突起を指します。穀物の粒を包む部分で、麦や稲などで見られます。

awn
意味芒、のぎ、イネ科植物の針状突起
発音記号/ˈɔːn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

awnを使ったフレーズ一覧

「awn」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

awn(芒、芒毛)
awn of a barley grain(大麦の芒)
awn of a grass(草の芒)
awn of a wheat(小麦の芒)
awn of a feather(羽の芒)
awn of a leaf(葉の芒)
スポンサーリンク

awnを含む例文一覧

「awn」を含む例文を一覧で紹介します。

The wheat has long awns.
(その小麦には長い芒がある)

Barley is characterized by its prominent awns.
(大麦は目立つ芒が特徴である)

Some grass species have barbed awns.
(一部の草種には逆棘のある芒がある)

The awn helps in seed dispersal.
(芒は種子の散布を助ける)

Removing the awns can make the grain easier to process.
(芒を取り除くことで、穀物の加工が容易になる)

英単語「awn」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク