lv4. 難級英単語

「wren」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wren」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wrenの意味と使い方

wrenは「ミソサザイ」という意味の名詞です。ミソサザイは、スズメ目ミソサザイ科に分類される小鳥で、世界中に広く分布しています。日本では北海道や本州などの山地に生息しており、その特徴的なさえずりが知られています。

wren
意味ミソサザイ
発音記号/ˈɹɛn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wrenを使ったフレーズ一覧

「wren」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wren bird(ミソサザイ)
wren family(ミソサザイ科)
wren species(ミソサザイ属)
house wren(ハウスミソサザイ)
winter wren(冬ミソサザイ)
wren nesting(ミソサザイの巣作り)
スポンサーリンク

wrenを含む例文一覧

「wren」を含む例文を一覧で紹介します。

A wren sang a cheerful song in the garden.
(ミソサザイが庭で楽しげな歌を歌った)

The wren is a small, brown bird.
(ミソサザイは小さくて茶色い鳥だ)

We spotted a tiny wren flitting among the bushes.
(私たちは茂みの間をちょこまか動き回る小さなミソサザイを見つけた)

The wren built its nest in a hollow log.
(ミソサザイは空洞のある丸太に巣を作った)

The wren’s song is surprisingly loud for its size.
(ミソサザイの鳴き声はその体の割に驚くほど大きい)

英単語「wren」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク