「soya」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
soyaの意味と使い方
「soya」は「大豆」という意味の名詞です。大豆は、食用や油の原料として世界中で広く利用されているマメ科の植物です。豆腐、味噌、醤油などの日本の伝統的な食品の主原料としても知られています。
soya
意味大豆、ダイズ、醤油の原料
意味大豆、ダイズ、醤油の原料
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
soyaを使ったフレーズ一覧
「soya」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
soyaを含む例文一覧
「soya」を含む例文を一覧で紹介します。
Soya beans are a good source of protein.
(大豆は良質なタンパク源です)
Many people drink soya milk as an alternative to dairy.
(多くの人が乳製品の代わりに豆乳を飲みます)
Tofu is made from soya milk.
(豆腐は豆乳から作られます)
Soya sauce is a staple in Asian cuisine.
(醤油はアジア料理の主要な調味料です)
英単語「soya」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。