「mists」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
mistsの意味と使い方
「mists」は「霧」という意味の名詞の複数形です。空気中に微細な水滴が浮かんで視界をぼんやりさせる現象を指します。自然現象として山間部や朝夕に見られることが多く、視界の制限や湿度の高さを示す場合にも使われます。
mists
意味霧、もや、かすみ、ぼんやりさせる
意味霧、もや、かすみ、ぼんやりさせる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
mistsを使ったフレーズ一覧
「mists」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in the mists(霧の中に)
a veil of mists(霧の帳)
mists of time(時間の霧)
rolling mists(漂う霧)
morning mists(朝霧)
mists cleared(霧が晴れた)
mists descended(霧が降りてきた)
mists swirled(霧が渦巻いた)
mists obscured(霧が覆い隠した)
mists of memory(記憶の霧)
a veil of mists(霧の帳)
mists of time(時間の霧)
rolling mists(漂う霧)
morning mists(朝霧)
mists cleared(霧が晴れた)
mists descended(霧が降りてきた)
mists swirled(霧が渦巻いた)
mists obscured(霧が覆い隠した)
mists of memory(記憶の霧)
mistsを含む例文一覧
「mists」を含む例文を一覧で紹介します。
The morning mists slowly lifted.
(朝霧がゆっくりと晴れた)
Mists often cover the valleys in autumn.
(秋には谷間がよく霧に覆われる)
The mists of time obscure the truth.
(時の霧が真実を覆い隠す)
We could barely see through the thick mists.
(濃い霧でほとんど何も見えなかった)
英単語「mists」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。