lv4. 難級英単語

「mandolin」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mandolin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

mandolinの意味と使い方

mandolinは「マンドリン」という意味の名詞です。リュート属の弦楽器で、通常4コース(各コースに2本の弦)を持ち、ピックで演奏されます。明るく軽快な音色が特徴で、オーケストラや室内楽、フォーク音楽などで用いられます。

mandolin
意味マンドリン、撥弦楽器、小型、高音域、イタリア起源
発音記号/ˈmændəˌɫɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

mandolinを使ったフレーズ一覧

「mandolin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

play the mandolin(マンドリンを弾く)
mandolin music(マンドリン音楽)
mandolin player(マンドリン奏者)
a mandolin concert(マンドリンコンサート)
learn the mandolin(マンドリンを習う)
スポンサーリンク

mandolinを含む例文一覧

「mandolin」を含む例文を一覧で紹介します。

He played a beautiful melody on his mandolin.
(彼はマンドリンで美しいメロディーを奏でた)

She learned to play the mandolin in her youth.
(彼女は若い頃にマンドリンの弾き方を習った)

The mandolin has a bright, distinctive sound.
(マンドリンは明るく特徴的な音色を持っている)

He strummed a lively tune on the mandolin.
(彼はマンドリンで陽気な曲をかき鳴らした)

The folk band featured a mandolin solo.
(そのフォークバンドはマンドリンのソロをフィーチャーした)

英単語「mandolin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク