「issuers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
issuersの意味と使い方
「issuers」は「発行者」という意味の名詞の複数形です。証券や債券、株式などの金融商品、または文書・証明書などを正式に発行する主体を指します。
issuers
意味発行者、発行体、交付者
意味発行者、発行体、交付者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
issuersを使ったフレーズ一覧
「issuers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
issuers of securities(証券発行者)
debt issuers(債務発行者)
bond issuers(債券発行者)
credit card issuers(クレジットカード発行者)
loan issuers(融資発行者)
stock issuers(株式発行者)
corporate issuers(企業発行者)
sovereign issuers(政府発行者)
municipal issuers(地方自治体発行者)
private issuers(民間発行者)
debt issuers(債務発行者)
bond issuers(債券発行者)
credit card issuers(クレジットカード発行者)
loan issuers(融資発行者)
stock issuers(株式発行者)
corporate issuers(企業発行者)
sovereign issuers(政府発行者)
municipal issuers(地方自治体発行者)
private issuers(民間発行者)
issuersを含む例文一覧
「issuers」を含む例文を一覧で紹介します。
The issuers of the bonds must provide full disclosure.
(債券の発行者は完全な開示を行わなければならない)
Credit card issuers send monthly statements.
(クレジットカードの発行会社は毎月の明細を送る)
The bank is one of the largest issuers of loans.
(その銀行は最大級のローン発行者の一つです)
Issuers are responsible for maintaining accurate records.
(発行者は正確な記録を保持する責任がある)
The company is an issuer of corporate bonds.
(その会社は社債の発行者です)
Regulatory changes affect all issuers in the market.
(規制の変更は市場の全ての発行者に影響する)
英単語「issuers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。