「ganglia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gangliaの意味と使い方
gangliaは「神経節」という意味の名詞です。神経節とは、神経細胞の細胞体が集まってできた神経系の構造で、情報の中継や処理を行います。脊椎動物では脳や脊髄がこれにあたり、無脊椎動物では体の各所に多数見られます。
意味神経節、神経細胞の集まり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gangliaを使ったフレーズ一覧
「ganglia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
basal ganglia(大脳基底核)
sympathetic ganglia(交感神経節)
dorsal root ganglia(背根神経節)
autonomic ganglia(自律神経節)
spinal ganglia(脊髄神経節)
gangliaを含む例文一覧
「ganglia」を含む例文を一覧で紹介します。
The nervous system is made up of the brain, spinal cord, and ganglia.
(神経系は脳、脊髄、神経節で構成されています)
The doctor examined the swollen ganglia in her neck.
(医師は彼女の首の腫れたリンパ節を調べた)
These sensory ganglia transmit information to the central nervous system.
(これらの感覚神経節は中枢神経系に情報を伝達します)
The autonomic nervous system controls involuntary actions through various ganglia.
(自律神経系は様々な神経節を通して不随意運動を制御します)
Researchers are studying the role of these ganglia in pain perception.
(研究者たちは痛みの知覚におけるこれらの神経節の役割を研究しています)
英単語「ganglia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。