lv4. 難級英単語

「carpal」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

carpal」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

carpalの意味と使い方

「carpal」は「手根骨の」という意味の形容詞です。手首にある小さな骨(手根骨)やその構造、疾患に関連する医療用語で、手首の怪我や症状の説明に用いられます。

carpal
意味手根骨の、手根の
発音記号/ˈkɑɹpəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

carpalを使ったフレーズ一覧

「carpal」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

carpal tunnel syndrome(手根管症候群)
carpal bone(手根骨)
carpal ligament(手根靭帯)
carpal joint(手根関節)
carpal spasm(手根痙攣)
スポンサーリンク

carpalを含む例文一覧

「carpal」を含む例文を一覧で紹介します。

She was diagnosed with carpal tunnel syndrome.
(彼女は手根管症候群と診断された)

The carpal bones are located in the wrist.
(手根骨は手首にある)

He experienced carpal pain after the fall.
(彼は転倒後、手首に痛みを感じた)

Carpal tunnel release surgery is a common procedure.
(手根管開放手術は一般的な処置です)

The doctor examined her carpal area for injury.
(医者は怪我がないか彼女の手首のあたりを診察した)

英単語「carpal」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク