「syn」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
synの意味と使い方
「syn」は「同義語」を意味する略語で、名詞として使われます。主に辞書や語学資料で、ある単語の意味が似ている別の単語を示す際に用いられます。
syn
意味共に、一緒に、同じ
意味共に、一緒に、同じ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
synを使ったフレーズ一覧
「syn」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
syn(同期する、synchronizeの略)
synonym(同義語)
synthetic(合成の、人工の)
syntax(構文、文法)
synergy(相乗効果)
synchronous(同時の、同期した)
synonym(同義語)
synthetic(合成の、人工の)
syntax(構文、文法)
synergy(相乗効果)
synchronous(同時の、同期した)
synを含む例文一覧
「syn」を含む例文を一覧で紹介します。
“Syn” is short for “synonym” in notes.
(「syn」はメモで「同義語」の略です)
The teacher wrote “syn” next to the word.
(先生は単語の横に「syn」と書いた)
Use “syn” to indicate similar words.
(「syn」を使って似た意味の単語を示す)
Students often confuse “syn” with “synonym”.
(生徒はしばしば「syn」を「synonym」と混同する)
“Syn” helps in vocabulary exercises.
(「syn」は語彙練習に役立つ)
I marked all the syn words in my notebook.
(ノートにすべての「syn」の単語を印を付けた)
英単語「syn」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。