lv4. 難級英単語

「shackled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

shackled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

shackledの意味と使い方

「shackled」は「手枷・足枷で縛られた」という意味の形容詞、または「束縛された」という意味の動詞の過去分詞形です。物理的な拘束だけでなく、自由や行動が制限された状態を比喩的に表すこともあります。

shackled
意味束縛された、手錠をかけられた、妨げられた
発音記号/ˈʃækəɫd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

shackledを使ったフレーズ一覧

「shackled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

shackled by tradition(伝統に縛られた)
shackled to the past(過去に囚われた)
shackled by debt(借金に縛られた)
shackled by fear(恐怖に縛られた)
shackled by poverty(貧困に縛られた)
shackled by bureaucracy(官僚主義に縛られた)
shackled by expectations(期待に縛られた)
shackled by circumstance(状況に縛られた)
shackled by guilt(罪悪感に縛られた)
shackled by addiction(依存症に縛られた)
スポンサーリンク

shackledを含む例文一覧

「shackled」を含む例文を一覧で紹介します。

He was shackled and led away.
(彼は手錠をかけられ連行された)

The country is shackled by debt.
(その国は借金に縛られている)

She felt shackled by her responsibilities.
(彼女は責任に縛られていると感じた)

The law shackled their freedom of speech.
(その法律は彼らの言論の自由を束縛した)

His creativity was shackled by the rigid rules.
(彼の創造性は厳格な規則によって束縛された)

英単語「shackled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク