「raster」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rasterの意味と使い方
「raster」は「ラスター」という意味の名詞です。画像データを構成する、横方向に並んだ色のついた点の集まり(ピクセル)の列を指します。デジタル画像やスキャナー、プリンターなどで用いられる基本的な表現形式です。
raster
意味ビットマップ画像、画素の集合体、走査線、走査
意味ビットマップ画像、画素の集合体、走査線、走査
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rasterを使ったフレーズ一覧
「raster」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
raster scan(ラスター走査)
raster graphics(ラスターグラフィックス)
raster image(ラスター画像)
raster data(ラスターデータ)
raster map(ラスターマップ)
raster graphics(ラスターグラフィックス)
raster image(ラスター画像)
raster data(ラスターデータ)
raster map(ラスターマップ)
rasterを含む例文一覧
「raster」を含む例文を一覧で紹介します。
The image was converted to a raster format.
(画像はラスター形式に変換された)
Raster graphics are made of pixels.
(ラスターグラフィックはピクセルで構成されている)
The printer only supports raster files.
(そのプリンターはラスター形式のファイルのみ対応している)
Raster images lose quality when scaled up.
(ラスター画像は拡大すると画質が劣化する)
She edited the photo in raster mode.
(彼女はラスター形式で写真を編集した)
Rasterization converts vector shapes to pixels.
(ラスタライズはベクター形状をピクセルに変換する)
英単語「raster」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。