「psychobabble」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
psychobabbleの意味と使い方
「psychobabble」は「心理学用語の濫用」という意味の名詞です。専門用語を不適切に、あるいは意味もなく多用して、あたかも専門家のように見せかけたり、相手を混乱させたりするような話し方や文章を指します。
psychobabble
意味心理学用語の安易な使用、空虚な会話、意味のないおしゃべり
意味心理学用語の安易な使用、空虚な会話、意味のないおしゃべり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
psychobabbleを使ったフレーズ一覧
「psychobabble」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
psychobabble(心理学用語の難解な言葉)
avoid psychobabble(心理学の難解な表現を避ける)
filled with psychobabble(心理学用語でいっぱいの)
psychobabble terms(心理学的難解語)
meaningless psychobabble(意味のない心理学用語)
avoid psychobabble(心理学の難解な表現を避ける)
filled with psychobabble(心理学用語でいっぱいの)
psychobabble terms(心理学的難解語)
meaningless psychobabble(意味のない心理学用語)
psychobabbleを含む例文一覧
「psychobabble」を含む例文を一覧で紹介します。
The meeting was full of psychobabble.
(会議は心理学用語だらけだった)
He dismissed her explanation as psychobabble.
(彼は彼女の説明を心理学的言葉の空騒ぎと片付けた)
Psychobabble can confuse people.
(心理学用語の空騒ぎは人を混乱させることがある)
She uses a lot of psychobabble in her speeches.
(彼女はスピーチで心理学用語を多用する)
The article is criticized for psychobabble.
(その記事は心理学的空騒ぎとして批判されている)
Psychobabble often sounds impressive but means little.
(心理学用語の空騒ぎは印象的に聞こえるが意味がほとんどないことが多い)
英単語「psychobabble」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。