「ordained」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ordainedの意味と使い方
ordainedは「任命された」という意味の動詞の過去分詞です。神聖な儀式を経て、特定の役職や任務に就くことを指します。宗教的な文脈でよく使われますが、転じて、運命づけられた、必然的なという意味でも用いられます。
ordained
意味聖職に叙任された、定められた、命じられた
意味聖職に叙任された、定められた、命じられた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ordainedを使ったフレーズ一覧
「ordained」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ordained minister(叙任された牧師)
ordained by fate(運命づけられた)
ordained by God(神によって定められた)
ordained to succeed(成功する運命にある)
ordained by law(法律で定められた)
ordained by fate(運命づけられた)
ordained by God(神によって定められた)
ordained to succeed(成功する運命にある)
ordained by law(法律で定められた)
ordainedを含む例文一覧
「ordained」を含む例文を一覧で紹介します。
He was ordained as a priest.
(彼は司祭に叙階された)
She felt it was her ordained destiny to help others.
(彼女は他人を助けることが定められた運命だと感じていた)
The king was ordained by divine right to rule.
(王は神聖な権利によって統治を定められていた)
The committee ordained new rules for the organization.
(委員会は組織のために新しい規則を制定した)
It seemed ordained that they would meet again.
(彼らが再び会うことは定められているようだった)
英単語「ordained」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。