「natures」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
naturesの意味と使い方
naturesは「自然」という意味の名詞の複数形です。自然界の様々な要素や現象、あるいは本質や性質といった意味合いで使われます。例えば、”the wonders of nature”(自然の驚異)や”human natures”(人間の本質)のように用いられます。
natures
意味自然、本質、性質
意味自然、本質、性質
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
naturesを使ったフレーズ一覧
「natures」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
natures of things(物事の本質)
different natures(異なる性質)
human natures(人間の性質)
natures of problems(問題の性質)
contrasting natures(対照的な性質)
natures in harmony(調和した性質)
different natures(異なる性質)
human natures(人間の性質)
natures of problems(問題の性質)
contrasting natures(対照的な性質)
natures in harmony(調和した性質)
naturesを含む例文一覧
「natures」を含む例文を一覧で紹介します。
The natures of the two species are very different.
(その2つの種の性質は大きく異なる)
He studied human natures in psychology.
(彼は心理学で人間の性質を研究した)
The natures of rivers and mountains vary widely.
(川と山の性質は大きく異なる)
Understanding the natures of animals is important.
(動物の性質を理解することは重要だ)
Their personalities reflect their natures.
(彼らの性格は本質を反映している)
英単語「natures」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。