lv4. 難級英単語

「hobbling」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hobbling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hobblingの意味と使い方

「hobbling」は「足を引きずって歩いている」という意味の形容詞です。動詞「hobble」の現在分詞形で、怪我や病気、足かせなどにより、不自由な足取りで歩く様子や、そのように歩いている状態を表します。また、比喩的に物事の進行が妨げられ、困難を抱えながら進む状況を指すこともあります。

hobbling
意味足を引きずる、よろめく、びっこを引く
発音記号/ˈhɑbəɫɪŋ/, /ˈhɑbɫɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hobblingを使ったフレーズ一覧

「hobbling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hobbling gait(びっこを引く歩き方)
hobbling along(よろよろと進む)
hobbling economy(低迷する経済)
hobbling progress(進歩の妨げ)
hobbling debt(返済困難な借金)
スポンサーリンク

hobblingを含む例文一覧

「hobbling」を含む例文を一覧で紹介します。

He was hobbling along the street, injured.
(彼は怪我をして通りをよろよろ歩いていた)

The economic crisis is hobbling the country’s growth.
(経済危機が国の成長を妨げている)

She was hobbling around the house with a broken ankle.
(彼女は足首を骨折して家の中をよろよろ歩いていた)

The old car was hobbling down the road.
(その古い車は道路をガタガタと走っていた)

The new regulations are hobbling small businesses.
(新しい規制は中小企業を妨げている)

英単語「hobbling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク