「disposed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
disposedの意味と使い方
「disposed」は「〜する傾向がある」という意味の形容詞です。特定の考え方や行動に対して前向き・好意的な気持ちや意向を持っていることを示します。「disposed to〜」の形で用いられます。
意味~する気がある、~する傾向がある、配置された、処分された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
disposedを使ったフレーズ一覧
「disposed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
be disposed of(処分される、片付けられる)
be well disposed towards(~に好意的である)
be ill disposed towards(~に悪意がある)
dispose of waste(廃棄物を処分する)
disposedを含む例文一覧
「disposed」を含む例文を一覧で紹介します。
He is disposed to be cheerful.
(彼は陽気な傾向がある)
She was disposed to agree with him.
(彼女は彼に同意する傾向があった)
The furniture was disposed of at auction.
(家具はオークションで処分された)
The land is disposed in a gentle slope.
(その土地は緩やかな傾斜になっている)
I am not disposed to argue about it.
(私はそれについて議論する気はない)
He was disposed to be critical.
(彼は批判的になりがちだった)
The company disposed of its unprofitable subsidiary.
(その会社は不採算子会社を処分した)
The house is disposed on a large plot of land.
(その家は広い敷地に配置されている)
She is disposed to be optimistic.
(彼女は楽観的になりがちだ)
We are disposed to accept your proposal.
(私たちはあなたの提案を受け入れる気がある)
英単語「disposed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。