「bondsman」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bondsmanの意味と使い方
bondsmanは「保釈人」という意味の名詞です。犯罪者が保釈される際に、その身元を保証し、裁判に出廷することを約束する人物を指します。通常、保釈金の一部を立て替えたり、保証人になったりします。
bondsman
意味保証人、身元引受人、保釈保証人、奴隷
意味保証人、身元引受人、保釈保証人、奴隷
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bondsmanを使ったフレーズ一覧
「bondsman」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bondsman(保証人、保釈保証人)
act as a bondsman(保証人を務める)
bondsman fee(保証料)
release on bondsman(保証人付きで釈放する)
bondsman responsibility(保証人の責任)
bondsman agreement(保証契約)
act as a bondsman(保証人を務める)
bondsman fee(保証料)
release on bondsman(保証人付きで釈放する)
bondsman responsibility(保証人の責任)
bondsman agreement(保証契約)
bondsmanを含む例文一覧
「bondsman」を含む例文を一覧で紹介します。
A bondsman posted bail for the suspect.
(保釈人が容疑者の保釈金を立て替えた)
The bondsman explained the terms of the loan.
(貸付業者はローンの条件を説明した)
He works as a bondsman, helping people get out of jail.
(彼は保釈人として働き、人々が刑務所から出るのを手助けしている)
The bondsman guaranteed the payment of the debt.
(債務保証人は借金の支払いを保証した)
She consulted a bondsman about her financial situation.
(彼女は自身の財政状況について債務保証人に相談した)
英単語「bondsman」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。