lv4. 難級英単語

「bails」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bails」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bailsの意味と使い方

「bails」は「保釈金」という意味の名詞です。犯罪者が裁判に出廷することを保証するために、裁判所が要求する金銭的な保証を指します。また、動詞としては「保釈する」という意味でも使われます。

bails
意味保釈、逃げる、汲み出す、救済
発音記号/ˈbeɪɫz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bailsを使ったフレーズ一覧

「bails」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bails over(保釈金を支払う)
bails someone out(~を救済する)
bails on contracts(契約を放棄する)
bails from jail(保釈される)
bails over debt(借金のために支払う)
bails out funds(資金を救済する)
スポンサーリンク

bailsを含む例文一覧

「bails」を含む例文を一覧で紹介します。

He bails on his friends often.
(彼は友達との約束をよくキャンセルする)

She bails out of the burning car.
(彼女は燃える車から飛び降りる)

The team bails water from the boat.
(チームはボートから水を汲み出す)

The judge set his bail at $10,000.
(裁判官は彼の保釈金を1万ドルに設定した)

He needs to make bail.
(彼は保釈金を払う必要がある)

英単語「bails」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク