「voicing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
voicingの意味と使い方
「voicing」は「発声、表明、意見表明」という意味の名詞です。音楽では「和音の配置」を指します。また、動詞「voice」の動名詞形でもあります。
voicing
意味発声、発音、意見表明、声に出すこと、調整
意味発声、発音、意見表明、声に出すこと、調整
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
voicingを使ったフレーズ一覧
「voicing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Voicing concerns(懸念を表明する)
Voicing opinions(意見を表明する)
Voicing support(支持を表明する)
Voicing dissent(異議を表明する)
Voicing complaints(不平を表明する)
Voicing a desire(願望を表明する)
Voicing a need(必要性を表明する)
Voicing opinions(意見を表明する)
Voicing support(支持を表明する)
Voicing dissent(異議を表明する)
Voicing complaints(不平を表明する)
Voicing a desire(願望を表明する)
Voicing a need(必要性を表明する)
voicingを含む例文一覧
「voicing」を含む例文を一覧で紹介します。
The voicing of the consonant changes the meaning.
(その子音の有声化は意味を変える)
The voicing in his speech was clear and confident.
(彼の話し方の発声は明瞭で自信に満ちていた)
The teacher explained the difference between voiced and voiceless sounds.
(先生は有声音と無声音の違いを説明した)
The voicing of the actor was perfect for the role.
(その俳優の発声は役柄に完璧だった)
The voicing of concerns about the project is important.
(プロジェクトに関する懸念を表明することは重要だ)
英単語「voicing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。