「shackle」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
shackleの意味と使い方
shackleは「手かせ、足かせ」という意味の名詞です。転じて、行動や進歩を妨げるもの、束縛、制約といった比喩的な意味でも使われます。動詞としては、「手かせをかける、束縛する」という意味になります。
shackle
意味束縛、手かせ、足かせ、妨げる
意味束縛、手かせ、足かせ、妨げる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
shackleを使ったフレーズ一覧
「shackle」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
shackle someone’s potential(誰かの可能性を縛る)
shackle the economy(経済を停滞させる)
shackled by debt(借金に縛られている)
shackled to the past(過去に縛られている)
shackles of tradition(伝統の束縛)
shackle the economy(経済を停滞させる)
shackled by debt(借金に縛られている)
shackled to the past(過去に縛られている)
shackles of tradition(伝統の束縛)
shackleを含む例文一覧
「shackle」を含む例文を一覧で紹介します。
The prisoner wore a shackle on his wrist.
(囚人は手首に手かせをつけていた)
The old chains and shackles were rusty.
(古い鎖と手かせは錆びていた)
He was freed from the shackle of debt.
(彼は借金の束縛から解放された)
The blacksmith repaired the shackle.
(鍛冶屋は手かせを修理した)
Fear can act as a shackle on creativity.
(恐怖は創造性の足かせになることがある)
They removed the shackle before the ceremony.
(儀式の前に手かせを外した)
英単語「shackle」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。