「zoned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
zonedの意味と使い方
「zoned」は「区域に分けられた、集中した」という意味の動詞「zone」の過去形・過去分詞形です。地域や土地を特定の用途に割り当てること、または精神的に集中した状態を示します。
zoned
意味区域指定された、区分された、ゾーニングされた
意味区域指定された、区分された、ゾーニングされた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
zonedを使ったフレーズ一覧
「zoned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
zoned area(区画された地域)
zoned for residential use(住宅用に区画された)
zoned commercial district(商業地区に区画された)
zoned parking(駐車区域に指定された)
zoned land(区分された土地)
zoned industrial park(工業団地に区画された)
zoned for residential use(住宅用に区画された)
zoned commercial district(商業地区に区画された)
zoned parking(駐車区域に指定された)
zoned land(区分された土地)
zoned industrial park(工業団地に区画された)
zonedを含む例文一覧
「zoned」を含む例文を一覧で紹介します。
This area is zoned for residential use.
(この地域は住宅地に指定されている)
The city is zoned into districts.
(市は地区ごとに区分されている)
Zoned parking is for residents only.
(区分駐車場は住民専用だ)
Zoned maps show land use.
(区画図は土地利用を示す)
The neighborhood is zoned commercial.
(その地区は商業地域に指定されている)
英単語「zoned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。