「yobs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
yobsの意味と使い方
「yobs」は「乱暴者、チンピラ」という意味の複数名詞です。主にイギリス英語で使われ、特に若者の間で、公共の場で騒いだり、破壊行為をしたりするような、粗暴で手に負えない人々を指す際に用いられます。
yobs
意味乱暴者、不良、チンピラ、ガラの悪い連中
意味乱暴者、不良、チンピラ、ガラの悪い連中
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
yobsを使ったフレーズ一覧
「yobs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
yobs(悪党、チンピラ)
a bunch of yobs(悪党ども)
street yobs(街のチンピラ)
yobs causing trouble(迷惑をかける悪党ども)
young yobs(若い悪党)
a bunch of yobs(悪党ども)
street yobs(街のチンピラ)
yobs causing trouble(迷惑をかける悪党ども)
young yobs(若い悪党)
yobsを含む例文一覧
「yobs」を含む例文を一覧で紹介します。
The yobs were shouting obscenities outside the pub.
(その不良たちはパブの外でわいせつな言葉を叫んでいた)
The police were called to deal with the yobs causing trouble.
(警察は迷惑をかけている不良たちに対処するために呼ばれた)
He was tired of the yobs hanging around his neighborhood.
(彼は近所をうろついている不良たちにうんざりしていた)
The shopkeeper warned the yobs not to steal anything.
(店主は不良たちに何も盗まないように警告した)
They were just a group of yobs looking for a fight.
(彼らはただ喧嘩を求めている不良たちの集まりだった)
英単語「yobs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。