「yeti」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
yetiの意味と使い方
「yeti」は「イエティ」という意味の名詞です。ヒマラヤ山脈に生息するとされる、雪男のこと。未確認生物であり、目撃談や足跡などが報告されていますが、確実な証拠は未だ見つかっていません。
yeti
意味雪男、イエティ、ヒマラヤの未確認生物
意味雪男、イエティ、ヒマラヤの未確認生物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
yetiを使ったフレーズ一覧
「yeti」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Abominable Snowman(忌まわしき雪男)
Yeti sighting(イエティの目撃情報)
Search for the Yeti(イエティの捜索)
The legend of the Yeti(イエティの伝説)
As elusive as a Yeti(イエティのようにとらえどころのない)
Yeti sighting(イエティの目撃情報)
Search for the Yeti(イエティの捜索)
The legend of the Yeti(イエティの伝説)
As elusive as a Yeti(イエティのようにとらえどころのない)
yetiを含む例文一覧
「yeti」を含む例文を一覧で紹介します。
The explorers claimed to have seen a yeti in the Himalayas.
(探検家たちはヒマラヤでイエティを見たと言った)
The legend of the yeti has fascinated people for centuries.
(イエティの伝説は何世紀にもわたって人々を魅了してきた)
Some people believe the yeti is just a myth.
(イエティは単なる神話だと信じている人もいる)
Footprints were found, which some people thought were from a yeti.
(足跡が見つかり、一部の人々はそれがイエティのものだと思った)
The yeti is also known as the abominable snowman.
(イエティは、忌まわしい雪男としても知られている)
英単語「yeti」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。