lv3. 上級英単語

「yarn」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

yarn」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

yarnの意味と使い方

「yarn」は「糸」という意味の名詞です。手編みなどに使う毛糸や、繊維を縒り合わせた糸を指します。また、比喩的に「話」や「物語」という意味で使われることもあります。

yarn
意味糸、毛糸、物語、作り話
発音記号/ˈjɑɹn/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

yarnを使ったフレーズ一覧

「yarn」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

spin a yarn(面白く大げさな話をする)
a ball of yarn(毛糸の玉)
a skein of yarn(毛糸のかせ)
yarn over(編み物で、糸をかける)
knit with yarn(毛糸で編む)
crochet with yarn(毛糸で編む)
plied yarn(より糸)
worsted yarn(梳毛糸)
fingering yarn(極細毛糸)
bulky yarn(太糸)
cotton yarn(綿糸)
wool yarn(羊毛糸)
acrylic yarn(アクリル糸)
silk yarn(絹糸)
yarn bombing(毛糸爆撃、公共物に毛糸を編んで飾ること)
unravel a yarn(話を解き明かす)
a tangled yarn(複雑な話)
the yarn is getting complicated(話が複雑になってきた)
スポンサーリンク

yarnを含む例文一覧

「yarn」を含む例文を一覧で紹介します。

She bought a ball of yarn.
(彼女は毛糸玉を買った)

He’s spinning a yarn about his adventures.
(彼は自分の冒険について作り話をしています)

The sweater is made of soft wool yarn.
(そのセーターは柔らかいウールの毛糸でできています)

Let me tell you a yarn.
(ちょっと話を聞いてください)

She loves to knit with colorful yarn.
(彼女はカラフルな毛糸で編み物をするのが好きです)

英単語「yarn」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク