lv4. 難級英単語

「wrongful」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wrongful」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wrongfulの意味と使い方

「wrongful」は「不法な、不正な、不当な」という意味の形容詞です。法律や道徳に反する行為や状況を指し、特に権利侵害や義務違反を伴う場合に用いられます。

wrongful
意味不当な、不正な、違法な、不当行為の、不当なこと
発音記号/ˈɹɔŋfəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wrongfulを使ったフレーズ一覧

「wrongful」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wrongful death(不当な死)
wrongful termination(不当解雇)
wrongful conviction(冤罪)
wrongful act(不法行為)
wrongful imprisonment(不当な投獄)
wrongful conduct(不正行為)
wrongful use(不正使用)
wrongful taking(不法な取得)
wrongful entry(不法侵入)
wrongful interference(不当な干渉)
スポンサーリンク

wrongfulを含む例文一覧

「wrongful」を含む例文を一覧で紹介します。

He was wrongfully accused of the crime.
(彼はその犯罪で不当に告発された)

The company was sued for wrongful dismissal.
(その会社は不当解雇で訴えられた)

She suffered wrongful imprisonment.
(彼女は不当な投獄を被った)

They sought compensation for wrongful acts.
(彼らは不当な行為に対する補償を求めた)

The judge ruled the evidence was wrongfully obtained.
(裁判官は証拠が不当に入手されたものだと判断した)

We are investigating the wrongful use of funds.
(私たちは資金の不正使用を調査しています)

The article exposed the wrongful practices of the corporation.
(その記事は企業の不正な慣行を暴露した)

英単語「wrongful」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク