lv4. 難級英単語

「wriggle」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wriggle」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wriggleの意味と使い方

wriggleは「もぞもぞ動く」という意味の動詞です。主に、体をくねらせたり、手足をばたつかせたりして、狭い場所から抜け出そうとしたり、不快感を表したりする様子を指します。また、比喩的に、困難な状況や責任から逃れようとする様子にも使われます。

wriggle
意味もぞもぞ動く、身をよじる、うねうねする
発音記号/ˈɹɪɡəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wriggleを使ったフレーズ一覧

「wriggle」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wriggle out of(~から抜け出す、逃れる)
wriggle free(もがきながら自由になる)
wriggle with excitement(興奮で身をよじる)
wriggle through(~をくねくね進む)
スポンサーリンク

wriggleを含む例文一覧

「wriggle」を含む例文を一覧で紹介します。

He wriggled out of the tight space.
(彼は狭い場所から体をくねらせて抜け出した)

She wriggled her toes in the sand.
(彼女は砂の中でつま先をくねらせた)

The worm wriggled on the hook.
(ミミズは釣り針の上で体をくねらせた)

The child wriggled with excitement.
(子供は興奮で身をよじった)

He tried to wriggle free from her grasp.
(彼は彼女の掴みから体をくねらせて逃れようとした)

英単語「wriggle」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク