lv3. 上級英単語

「woven」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

woven」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wovenの意味と使い方

「woven」は「織られた」という意味の形容詞です。布や籠などが、糸や繊維を交差させて作られた状態を表します。比喩的に、物語や計画などが巧みに「織り込まれた」様子にも使われます。

woven
意味織られた、編まれた、構成された
発音記号/ˈwoʊvən/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wovenを使ったフレーズ一覧

「woven」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

woven fabric(織物)
a woven basket(編みかご)
woven into the story(物語に織り込まれた)
woven together(織り合わされた)
finely woven(きめ細かく織られた)
woven with threads of gold(金の糸で織られた)
a well-woven plot(よく練られた筋書き)
woven from natural fibers(天然繊維で織られた)
woven tapestry(織りのタペストリー)
woven into the fabric of society(社会構造に織り込まれた)
スポンサーリンク

wovenを含む例文一覧

「woven」を含む例文を一覧で紹介します。

The basket was woven from reeds.
(その籠は葦で編まれていた)

She wore a woven scarf.
(彼女は織物のスカーフを身につけていた)

The fabric felt soft and woven.
(その生地は柔らかく織られているように感じた)

He admired the intricately woven rug.
(彼は精巧に織られたラグを賞賛した)

The story was woven with threads of mystery.
(その物語は謎の糸で織り交ぜられていた)

英単語「woven」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク