lv3. 上級英単語

「worms」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

worms」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wormsの意味と使い方

「worms」は「虫」という意味の名詞です。ミミズや寄生虫など、細長い体を持つ無数の種類の生き物を指します。複数形であり、様々な種類の虫を総称する際に用いられます。

worms
意味ミミズ、虫、蠕虫
発音記号/ˈwɝmz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wormsを使ったフレーズ一覧

「worms」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

worms in the brain(脳内の虫)
worm its way into(徐々に浸透する)
a can of worms(面倒な問題)
worm farm(ミミズ養殖場)
worm castings(ミミズの糞)
worm gear(ウォームギア)
dew worms(ミミズ)
night worms(ミミズ)
earthworms(ミミズ)
worm-eaten(虫食いの)
スポンサーリンク

wormsを含む例文一覧

「worms」を含む例文を一覧で紹介します。

Worms help soil fertility.
(ミミズは土壌の肥沃度を助ける)

Birds eat worms for food.
(鳥は餌としてミミズを食べる)

Worms live underground.
(ミミズは地下に住んでいる)

Composting uses worms effectively.
(堆肥化ではミミズが効果的に使われる)

Worms are important for ecology.
(ミミズは生態系で重要だ)

英単語「worms」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク