「wordsmith」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wordsmithの意味と使い方
「wordsmith」は「言葉の職人」という意味の名詞です。言葉を巧みに操り、文章を美しく、効果的に表現する能力に長けた人を指します。作家、詩人、ジャーナリスト、コピーライターなどがこれに当たります。
wordsmith
意味言葉の職人、言葉を巧みに操る人、文章の名手
意味言葉の職人、言葉を巧みに操る人、文章の名手
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wordsmithを使ったフレーズ一覧
「wordsmith」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a true wordsmith(真の言葉の達人)
a gifted wordsmith(才能ある言葉の達人)
a master wordsmith(言葉の巨匠)
a skilled wordsmith(熟練した言葉の達人)
a literary wordsmith(文学的な言葉の達人)
a gifted wordsmith(才能ある言葉の達人)
a master wordsmith(言葉の巨匠)
a skilled wordsmith(熟練した言葉の達人)
a literary wordsmith(文学的な言葉の達人)
wordsmithを含む例文一覧
「wordsmith」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a talented wordsmith who writes clever poems.
(彼は巧みな詩を書く才能ある言葉の職人だ)
The journalist is known as a brilliant wordsmith.
(その記者は優れた言葉の使い手として知られている)
A good wordsmith can make any topic interesting.
(優れた言葉の職人はどんな話題でも面白くできる)
The novelist is a true wordsmith of our time.
(その小説家は現代の真の言葉の名手だ)
She worked as a wordsmith for an advertising agency.
(彼女は広告代理店でコピーライターとして働いていた)
英単語「wordsmith」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。