lv2. 中級英単語

「wool」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wool」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

woolの意味と使い方

「wool」は「羊毛」という意味の名詞です。羊などの動物から刈り取った毛を指し、衣類や毛布などの素材として使われます。保温性や吸湿性に優れ、天然繊維ならではの風合いが特徴です。

wool
意味羊毛、毛織物
発音記号/ˈwʊɫ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

woolを使ったフレーズ一覧

「wool」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wool sweater(ウールのセーター)
wool coat(ウールのコート)
wool blanket(ウールの毛布)
wool socks(ウールの靴下)
wool industry(ウール産業)
pull the wool over someone’s eyes(人をだます)
wool gathering(空想にふける)
made of wool(ウール製)
wool blend(ウール混紡)
wool yarn(ウール糸)
スポンサーリンク

woolを含む例文一覧

「wool」を含む例文を一覧で紹介します。

This sweater is made of 100% wool.
(このセーターはウール100%です)

She knitted a warm scarf from wool.
(彼女はウールで暖かいマフラーを編みました)

The sheep were shorn for their wool.
(羊は毛を刈られました)

This blanket is soft and made of fine wool.
(この毛布は柔らかく、上質なウールで作られています)

He wore a wool coat to protect himself from the cold.
(彼は寒さから身を守るためにウールのコートを着ました)

英単語「wool」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク