lv3. 上級英単語

「woodpecker」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

woodpecker」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

woodpeckerの意味と使い方

woodpeckerは「キツツキ」という意味の名詞です。木をつついて穴を開け、昆虫などを捕食する鳥のこと。特徴的な嘴と、木に止まるための丈夫な足を持っています。

woodpecker
意味キツツキ、木をつつく鳥、堅い嘴、虫を食べる
発音記号/ˈwʊdˌpɛkɝ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

woodpeckerを使ったフレーズ一覧

「woodpecker」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Woodpecker’s drumming(キツツキのドラミング音)
A woodpecker pecking at a tree(木を突くキツツキ)
Woodpecker hole(キツツキの開けた穴)
スポンサーリンク

woodpeckerを含む例文一覧

「woodpecker」を含む例文を一覧で紹介します。

The woodpecker pecked at the tree.
(キツツキは木をつついた)

I heard a woodpecker tapping on the roof.
(屋根をたたくキツツキの音が聞こえた)

The bird feeder attracted a woodpecker.
(バードフィーダーはキツツキを引き寄せた)

Woodpeckers are known for their drumming behavior.
(キツツキはドラミング行動で知られている)

We watched a woodpecker build its nest.
(私たちはキツツキが巣を作るのを見た)

英単語「woodpecker」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク