「woodcut」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
woodcutの意味と使い方
「woodcut」は「木版画」という意味の名詞です。木を彫って版を作り、そこに墨や絵の具を付けて紙に刷る技法で刷られた絵画や印刷物を指します。
woodcut
意味木版画、木版、木版画作品
意味木版画、木版、木版画作品
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
woodcutを使ったフレーズ一覧
「woodcut」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
woodcut print(木版画)
woodcut illustration(木版画の挿絵)
woodcut style(木版画風)
woodcut technique(木版画技法)
woodcut artist(木版画家)
woodcut block(木版)
woodcut engraving(木版彫刻)
woodcut illustration(木版画の挿絵)
woodcut style(木版画風)
woodcut technique(木版画技法)
woodcut artist(木版画家)
woodcut block(木版)
woodcut engraving(木版彫刻)
woodcutを含む例文一覧
「woodcut」を含む例文を一覧で紹介します。
The artist made a beautiful woodcut print.
(その芸術家は美しい木版画を作った)
She collects old Japanese woodcuts.
(彼女は古い日本の木版画を集めている)
Woodcut printing was popular in the past.
(木版印刷は昔人気があった)
He studied traditional woodcut techniques.
(彼は伝統的な木版技法を学んだ)
The museum exhibited several woodcuts from the Edo period.
(その博物館は江戸時代の木版画をいくつか展示した)
The book includes woodcut illustrations.
(その本には木版画の挿絵が含まれている)
英単語「woodcut」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。