「wonderland」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wonderlandの意味と使い方
「wonderland」は「不思議の国、夢の国」という意味の名詞です。特にルイス・キャロルの児童文学『不思議の国のアリス』に登場する、奇妙で魅力的な架空の世界を指します。現実離れした幻想的で驚きに満ちた場所や状況を表現する際に用いられ、魅惑的で非日常的な体験を連想させます。
意味不思議の国、夢の国、驚異の場所
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wonderlandを使ったフレーズ一覧
「wonderland」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Winter wonderland(雪景色が美しい場所)
Enter a wonderland(不思議の国に足を踏み入れる)
Culinary wonderland(食の楽園)
Technological wonderland(技術の驚異的な世界)
A wonderland of possibilities(可能性に満ちた世界)
Escape to a wonderland(夢のような世界へ逃避する)
Artistic wonderland(芸術の素晴らしい世界)
Children’s wonderland(子供たちの夢の国)
A true wonderland(まさに夢の国)
wonderlandを含む例文一覧
「wonderland」を含む例文を一覧で紹介します。
Alice in Wonderland is a classic.
(「不思議の国のアリス」は古典です)
The park was a wonderland for kids.
(その公園は子供たちのワンダーランドでした)
The snowy forest looked like a winter wonderland.
(雪の森は冬のワンダーランドのようでした)
Her garden was a wonderland of flowers.
(彼女の庭は花のワンダーランドでした)
This library is a true wonderland for book lovers.
(この図書館は本好きにとって真のワンダーランドです)
The museum is an artistic wonderland.
(その美術館は芸術のワンダーランドです)
He felt like he stepped into a wonderland.
(彼はワンダーランドに足を踏み入れたようでした)
英単語「wonderland」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。