lv4. 難級英単語

「wispy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wispy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wispyの意味と使い方

「wispy」は「かすかな・細く弱々しい」という意味の形容詞です。髪や煙、雲、霧など、細くて軽く、頼りなげな印象を与えるものに用いられます。視覚的に繊細で淡いイメージを持ち、はかないものや薄く広がるものを形容する際に適しています。

wispy
意味細い、か細い、頼りない、もやのかかった、ひょろひょろした
発音記号/ˈwɪspi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wispyを使ったフレーズ一覧

「wispy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wispy clouds(薄い雲)
wispy hair(細く柔らかい髪)
wispy beard(薄いひげ)
wispy strands(細い毛束)
wispy smoke(かすかな煙)
wispy eyelashes(まばらなまつげ)
スポンサーリンク

wispyを含む例文一覧

「wispy」を含む例文を一覧で紹介します。

She had wispy strands of hair falling over her face.
(彼女の顔にかかる髪は細く柔らかかった)

The smoke from the chimney was wispy.
(煙突からの煙は細くふわふわしていた)

A wispy cloud floated across the sky.
(細い雲が空を横切った)

He drew a wispy line with the pencil.
(彼は鉛筆でかすかな線を描いた)

The cat’s fur was soft and wispy.
(その猫の毛は柔らかく細かった)

The morning fog was thin and wispy.
(朝の霧は薄くかすんでいた)

英単語「wispy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク